自家製オイスターソース風とケチャップの作り方とそれらを使ったお料理の作り方をご紹介します。

オイスターソース風の作り方
醤油大さじ4、メープルシロップ大さじ2、乾燥椎茸の粉小さじ3、乾燥舞茸の粉小さじ3、約3cmx3cmの乾燥昆布2枚を合わせ、冷蔵庫で一晩置きます。
ケチャップの作り方
トマトペースト大さじ4、トマトピューレ大さじ2、リンゴ酢小さじ3、塩小さじ1/2、メープルシロップ小さじ2を混ぜ合わせます。
たっぷり野菜のオイスターソース風焼きそば

よく熱したフライパンにざく切りにしたキャベツ1/4個を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。キャベツに少し焦げ目がついたら、塩麹小さじ2を加えて、洗って水切りしたもやし半袋とざく切りにしたニラ1/2束を入れ、炒め合わせます。
焼きそばの麺1袋分を加えて、蓋をして再び蒸し焼きにします。水分が足りないようであれば、少しお水を足して、麺をほぐし、野菜をよく炒め合わせます。
味付けに、オイスターソース風大さじ1を加え炒め合わせ、必要に応じて、塩や醤油で味を調整して出来上がりです。
いろいろきのことスティックブロッコリーのオイスターソース風炒め

複数種のきのこ約4カップを適当な大きさに切り、スティックブロッコリー1束は、食べやすい長さに切ります。しょうが一片は、みじん切りにします。
フライパンをよく温めたら、スティックブロッコリーとしょうがを加えて、蓋をして蒸し焼きにします。スティックブロッコリーに半分くらい火が通ったら、きのこを加えて、蓋をして更に蒸し焼きにします。
味付けにオイスターソース風大さじ1と醤油大さじ1を加えて、炒め合わせれば完成です。
かぼちゃのチリソースのっけ

かぼちゃ1/4個は0.5センチくらいの幅にスライスします。よく熱したグリルパンまたはフライパンに少量の油をしき、かぼちゃを入れ、両面焼きながら蓋をして蒸し焼きにします。
チリソースは、お味噌小さじ2、ケチャップ大さじ2、唐辛子の粉小さじ1/2を合わせておきます。フライパンをしっかりと温め、荒いみじん切りにした玉ねぎ小1個を加えて、蓋をして蒸し焼きにします。
玉ねぎがしんなりとしてきたら、みじん切りにしたしょうが一片とにんにく一片を加えて、さっと炒め合わせて、お水1/2カップを加えます。合わせておいた調味料を加えて、蓋をして弱火で玉ねぎが柔らかくなるまで煮込みます。
火を止めたら、お酢小さじ1を入れ混ぜ合わせ、水溶き片栗粉少々をかき混ぜなあら加えます。再び火をつけてソースにとろみをつけます。
焼きかぼちゃの上にチリソースをトッピングすれば出来上がりです。