「2度冷凍豆腐」の作り方と、2度冷凍豆腐を使った中華2品・インド料理2品のレシピをシェアしていきます。
2度冷凍豆腐とは?
「2度冷凍豆腐」は、その名の通り、2度冷凍させた豆腐。豆腐は、冷凍させると水分が失われ、高野豆腐のような食感になります。高野豆腐はきめ細かで均一な目のため、よりスポンジに近い食感ですが、2度冷凍豆腐は目が粗くより繊維質な食感です。
繊維質な食感の植物性食材だと大豆ミートがありますが、大豆ミートは、特有の臭みがあり、かなり濃い味の下味をしっかりとつける必要があります。
一方で2度冷凍豆腐は、作るのに手間はかかりますが、大豆ミートのような臭みやくせがなく、鳥の胸肉のような食感が味わえます。
2度冷凍豆腐の作り方

まず、木綿豆腐の水を捨てて、冷凍保存可能な容器や袋に入れて冷凍します。冷凍できたら、冷蔵庫や室温で自然解凍し、出てきた水を捨てて、再び冷凍します。
冷凍できたら、再び冷蔵庫や室温で自然解凍し、水切りをします。重しをする方法でもいいですが、私は最近、漬物容器を使って豆腐の水切りをしています。

ばねの力を使って、少しずつプレスしていきます。ねじが回らなくなったら、逆さまにして、少し冷蔵庫でおいて、水がたまってきたら、ねじを回してまたプレスします。
しっかり水切りをした2度冷凍豆腐は、繊維質な食感で、スポンジのように水分を吸うので下味もつけやすいです。
酢豚風

木綿豆腐1丁分の2度冷凍豆腐を手で一口大にちぎります。
にんにく一片と同じ量のしょうがをすりおろし、塩麹小さじ2、醤油小さじ1を合わせ、2度冷凍豆腐を水分を絞って入れ、合わせ調味料をもみこむようにして、10分以上置き下味をつけます。
野菜は、ピーマン2個を一口大に、にんじん1/2本はスライスし、玉ねぎ1/2個は、大きめのみじん切りにします。
下味をつけておいた2度冷凍豆腐に片栗粉をまぶして、多めの油でこんがりと揚げ焼きにしておきます。
合わせ調味料は、リンゴ酢1/2カップ、お水1/2カップ、トマトケチャップ大さじ1、オイスターソース風小さじ1、醤油麹大さじ1、メープルシロップ大さじ1をよく混ぜ合わせます。
熱したフライパンに玉ねぎを入れて、塩少々を加えて、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
にんじん、ピーマンを加えふたをして、野菜に火が通ったら、カシューナッツ1/4カップを加えてさっと炒め合わせ、合わせ調味料を加えます。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、揚げ焼きにしておいた2度冷凍豆腐を加えて、ソースにからめて完成です。
甘酸っぱいソースでご飯がすすむ酢豚風。2度冷凍豆腐の揚げ焼きは下味がしっかりとついていて、そのままでも美味しくいただけますよ。今回は、リンゴ酢を使いましたが、米酢でももちろんいいですし、黒酢を使ってもいいですね。
バンバンジー風

木綿豆腐1丁分の2度冷凍豆腐は、薄切りにします。塩麹小さじ2とお水1/4カップを合わせ、2度冷凍豆腐を加えて、下味をつけます。
野菜は、きゅうりを千切りに、トマトは薄切りにします。
ソースは、ねりごま大さじ3、米酢大さじ1、醤油大さじ1、メープルシロップ大さじ1/2を合わせます。
2度冷凍豆腐は火を通さずそのまま食べられるので、野菜を並べて、2度冷凍豆腐をトッピングして、たれをかければ完成です。
薄い塩味がついたさっぱり冷凍豆腐に濃厚なごまだれがよく合います。
中華麺と合わせて冷やし中華にアレンジしてもいいですね。
サグパニール風

木綿豆腐1丁分の2度冷凍豆腐は、一口大に切ります。レモン半分の汁を絞り、塩麹小さじ2と2度冷凍豆腐に加えてよくもみこみ、30分以上おいて味を浸み込ませます。
玉ねぎ1/4個をみじん切りに、トマト小1個もみじん切りにします。ホウレン草1袋は、ざく切りにします。
フライパンにこめ油小さじ1を熱したら、クミンシード小さじ1を炒め、玉ねぎを加えます。
玉ねぎがしんなりとしたら、にんにく一かけと同量のしょうがをすりおろし入れます。
ガラムマサラ小さじ1/2とターメリック小さじ1/4を加えてさっと炒め合わせたら、ホウレン草を加えて、ふたをして蒸し焼きにします。ほうれん草に火が通ったら、ブレンダーに移し、少量の水を足してピューレ状にします。
フライパンに戻して、トマトを加えたら、下味をつけておいた2度冷凍豆腐を余分な水分を少し絞るようにして加えて、ふたをしてトマトが柔らかくなるまで煮込んでできあがりです。
鮮やかなグリーンのサグカレー。レモンの酸味が2度冷凍豆腐をパニール風に変身させてくれ、とても食べ応えのある一品です。ご飯と合わせてもいいですし、こちら↓の動画で以前ご紹介したチャパティづくりに挑戦してみるのもおすすめです。
チキンティッカ風

木綿豆腐1丁分の2度冷凍豆腐は、一口大に切ります。マリネ液は、豆乳ヨーグルト1/2カップに、ターメリック小さじ1/8、唐辛子の粉小さじ1/4、塩小さじ1/2、ガラムマサラ小さじ1/2を混ぜ合わせます。2度冷凍豆腐をマリネ液につけて、30分以上おいて味を浸み込ませます。
あとは、こんがりと焼き上げるだけ。
私は魚焼きグリルを使いましたが、オーブントースターや200℃程度に予熱したオーブンでも大丈夫です。
濃厚でスパイシーなヨーグルトソースが夏にぴったりの一品。一緒に、ピーマンや玉ねぎなどお野菜を漬け込んで、バーベキュー風に焼くのもいいですね。
2度冷凍豆腐は、他にもそぼろ状にしたりいろいろなレシピに活用できますので、是非お試しください!