餃子のたねを余らせてしまったら…?簡単チャーハンにしてしまいましょう!
餃子を作ると、必ず具を作りすぎてしまい、最後に皮が足りなくなってしまいます。そんな時、とりあえず具を冷凍しておき、また餃子を作る時に解凍させて使ってもいいのですが、餃子の具は、香味野菜(にんにく・しょうが)が既に入っていて、下味もついており、その他の野菜がみじん切りになっているので、実はチャーハン作りにぴったりです。
今回は、自家製ヴィーガンキムチを加えてキムチチャーハンにしていますが、キムチなしでも美味しいチャーハンになります!
冷凍させておいた餃子の具を電子レンジで解凍させます。(やり過ぎないように注意!)
お茶碗1杯分のご飯は、ごま油小さじ1を馴染ませ、ほぐしておきます。
フライパンに米油大さじ1を熱し、刻んだキムチ40gを加えます。餃子の具1/4カップほどを加え、炒め合わせます。ご飯を加え、更に炒めます。
最後に、醤油少々をたらし、混ぜ合わせて完成です!
本当に簡単にできてしまうチャーハンです。ブロッコリーやピーマン、きのこなどを足せば、ボリュームがアップして食卓のメインディッシュにもなりますね。是非お試しください!
余った餃子の具で作るヴィーガンチャーハン
(1人分)
材料
- 餃子の具1/4カップ
- ヴィーガンキムチ40g
- ご飯お茶碗1杯分
- ごま油小さじ1
- 米油大さじ1
- 醤油少々
作り方
- (冷凍の場合)餃子の具を解凍する。
- キムチを細かく刻む。
- お茶碗1杯分のご飯をごま油小さじ1と馴染ませ、ほぐす。
- フライパンに米油を熱し、刻んだキムチを加える。餃子の具を加え、炒め合わせる。ご飯を加え、更に炒める。
- 醤油少々をたらし、混ぜ合わせる。