No comments
2018-09-09
Share:

ペーストを使わない本格派タイグリーンカレーをテンペでヴィーガンに!

グリーンカレーは大好きなカレーの一つで、ペーストを買っては家で作っていたのですが、ペーストに動物性食材が含まれることが分かり、0から作ってみることにしました。作ってみて驚いたのが、鮮やかな緑!本場タイのレストランでも見たことがないような、綺麗な色です。味も、もちろんとても新鮮で、ヴィーガンのペーストが売っていたとしても、もうペーストには戻れません!

しかも、作り方はとても簡単。手に入りにくい食材もそんなに入っていません。

このレシピには生テンペを使っていますが、木綿豆腐を使ってもいいですし、ピーマン、パプリカ、たけのこ、キノコ類などの野菜だけにしてもいいと思います!

生テンペ1箱を角切りにし、ココナツオイル大さじ2を熱したフライパンで両面焼き付けます。他の油でもいいのですが、ココナツオイルを使うと、テンペが香ばしく美味しさが倍増するので、非常におすすめです。

なす1個を乱切りにします。

青唐辛子10本の種を取り除きます。ゴム手袋などを使用してください!辛いのが好きな方は、種を残しても大丈夫ですが、かなり辛くなるので注意が必要です。

青唐辛子、玉ねぎ小1/2個、しょうが3g、にんにく4片、香菜(パクチー)1束、コリアンダーパウダー小さじ1/2、クミンパウダー小さじ1/2、塩小さじ1、水200mlを滑らかになるまでブレンダーにかけます。

深めのフライパンに移し、濃縮甘酒大さじ1、乾燥こぶみかんの葉(10枚ほど)、乾燥レモングラスを加えます。こぶみかんの葉とレモングラスが唯一手に入りにくい食材かと思いますが、乾燥であれば、オンラインで簡単に見つけることができます。もちろん、生が手に入れば、生がベストです!

ココナツミルク400mlを加え、混ぜ合わせます。

なすとテンペを加え、弱火でなすに火が通るまで煮込みます。

出来上がり!炊きたてのタイ米と一緒にどうぞ!辛み、クリーミーさ、フレッシュな味わいが絶妙なバランスの一品です。とても簡単にできるので、リピート間違いなしです。

ヴィーガン・タイグリーンカレー

(2〜4人分)

材料

  • なす1個
  • 生テンペ1箱
  • ココナツオイル大さじ2
  • A:
    • 青唐辛子10本
    • 玉ねぎ小1/2個
    • しょうが3g
    • にんにく4片
    • 香菜(パクチー)1束
    • コリアンダーパウダー小さじ1/2
    • クミンパウダー小さじ1/2
    • 塩小さじ1
    • 水200ml
  • 濃縮甘酒大さじ1
  • ココナツミルク400ml
  • 乾燥こぶみかんの葉適量(10枚程度)
  • 乾燥レモングラス適量
  • 炊きたてのタイ米 

作り方

  1. テンペは角切りにし、ココナツミルクを熱したフライパンで両面を焼き付ける。
  2. なすは乱切りにする。
  3. 青唐辛子の種を取り除く。
  4. Aを全て合わせ、滑らかになるまでブレンダーにかける。
  5. 深めのフライパンに移し、その他の材料を全て加える。
  6. 弱火でなすに火が通るまで煮込む。
  7. 炊きたてのタイ米を添える。

You Might Also Like

by

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。