No comments
2018-09-26
Share:

定番餃子レシピを大豆ミートでベジに、キャベツ多めです!

以前もヴィーガン餃子のレシピをシェアしていますが、 今回は、どこの家庭でも作られている普通の餃子を、大豆ミートを使ってヴィーガンにします。

キャベツ1/4個、長ねぎ10cm、にら1/2束をみじん切りにします。全てを合わせて塩ひとつまみを加えたら、しばらく置きます。

大豆ミートを準備します。普段は、ベジブロスを使いますが、今回は、水3カップにしょうが&にんにく1片とねぎの青い部分を入れ、即席中華出汁を作ります。出汁が煮立ったら、塩麹小さじ1を加え、大豆ミート(ミンチタイプ)50gを入れます。3分ほど茹で、火を止めたら、ふたをしてしばらく置きます。

しばらく置いたキャベツ、ねぎ、にらをよく絞り、水分を出します。ざるに揚げた大豆ミート、みじん切りにしたにんにく&しょうが、塩麹小さじ1、醤油麹小さじ1、ごま油大さじ1を加え、よく混ぜ合わせます。

餃子の皮の端半分を水で濡らし、もう半分でひだを作っていきます。ひだを作りながら、濡らした方の端に合わせ、皮を閉じていきます。

フライパンに米油大さじ2を熱し、餃子を並べます。餃子の底に色がついたら、熱湯を餃子の底が隠れるくらい入れ、すぐにふたをして蒸します。中にお肉が入っていませんので、餃子の皮が透き通るくらいまで蒸せば出来上がりです!

焼き餃子の他にも、蒸し餃子、水餃子、揚げ餃子といろいろ楽しめますね!たれも変えながら、バリエーションを楽しんでください!

キャベツ多めベジ餃子

(餃子30個分)

材料

  • キャベツ1/4個
  • 長ねぎ10cm
  • にら1/2束
  • 大豆ミート(ミンチタイプ)50g
  • 大豆ミート用即席中華出汁
    • 水3カップ
    • にんにく1片
    • しょうが2~3cm(皮は剥かず)
    • 長ねぎの青い部分
    • 塩麹小さじ1
  • 塩ひとつまみ
  • みじん切りにんにく1片&しょうが
  • 味付け
    • 塩麹小さじ1
    • 醤油麹小さじ1
    • ごま油大さじ1
  • 餃子の皮1袋
  • 米油大さじ2

作り方

  1. キャベツ、長ねぎ、にらをみじん切りにする。全てを合わせて塩ひとつまみを加えたら、しばらく置く。
  2. 大豆ミートを準備する。大豆ミート用即席中華出汁を沸騰させ、大豆ミートを入れる。3分ほど茹で、火を止めたら、ふたをしてしばらく置く。
  3. しばらく置いた野菜をよく絞り、水分を出す。ざるに揚げた大豆ミート、みじん切りにしたにんにく&しょうが、味付けの調味料を加え、よく混ぜ合わせる。
  4. 餃子の皮に包む。
  5. フライパンに米油を熱し、餃子を並べる。餃子の底に色がついたら、熱湯を餃子の底が隠れるくらい入れ、すぐにふたをして餃子の皮が透き通るまで蒸す。

You Might Also Like

by

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。